Blog ブログ
6月の寺ヨガ~tera yoga~@慈光寺 ありがとうございました!!
おうちヨガto smile
~もっと人生が豊かになるプライベート・ヨガ・ルーム@大山・中板橋・常盤台~
こんにちは。
本日、 ”6月寺ヨガ~tera yoga~@慈光寺”を無事に開催することができました。
心より感謝申し上げます。
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございます。
興味を持って下さった皆さま、ありがとうございます。
チラシを置いてくださるなど協力をしてくれた皆さま、ありがとうございます。
そして、心安らぐ空間、慈光寺さま、ありがとうございます。
沢山のありがとうが、とてもうれしいです。
6月の寺ヨガのテーマは、「胸を開く」。
オープニングトークでは、”陰陽論” と ”背骨のS字カーブ(生理的弯曲)” という、ヨガ哲学と解剖学の視点から、胸を開く必要性をお話しさせて頂きました。
四つ這いでも、立位でも、うつぶせでも、仰向けでも・・・、いっぱい胸を開きました。
普段、私たちはあまり呼吸を意識することはありません。
しかし、胸を開くために「吸う呼吸」に意識が向いたのではないでしょうか?
「吸う呼吸」は交感神経を高め、活力を生み出します。
「吸う」ためには、まず、「吐く呼吸」が必要です。
この「吐く呼吸(深いため息)」は、副交感神経の働きを高めます。
ストレスが溜まったときに、自然とため息が出るのは身体からのサインであり、本能的な浄化作用なのです。
「深い吐く呼吸」がなければ、「深い吸う呼吸」はやってはきません。
「吐く呼吸」で身体と心を浄化し、「大きな吸う呼吸」で新鮮な空気を身体にたっぷり取り入れて、新たな気持ちで次の行動にむかっていきます。
ご参加くださった皆さま、お帰りになるときは、飛び切りの清々しい笑顔になっていました。
次回、7月の寺ヨガは、17日(水)に開催致します。
7月の寺ヨガのテーマは「胃腸をいたわる」です。
ご興味ありましたら、ぜひご参加ください!!
皆さまと、ご一緒にヨガができますことを心より楽しみにしております。
